裸麦の収穫も順調に終了し田植えが急ピッチで始まった。丸山農場周辺は稲と麦の2毛作地帯だ。
稲には水が必要、今年は空梅雨気味で水不足が心配。1週間程度で田植えも終わると蛙の鳴き声がやかましくなる。 雨雨降れ降れ・・・。
平成25年麦秋
丸山農場周辺の今年の麦の収穫は4月の予想外の寒さで1週間程度遅れており、今朝は稼動中コンバインは1台のみであった。吹き抜ける風が麦の香りを載せてなんとも気持ちがいい。田植えも始まっており麦の収穫が急がれる。
新緑&裸麦
養鶏場周辺の里山の新緑も色とりどりで一段と鮮やかになってきた。裸麦の収穫も大型連休明けに始まる。生育は今のところ順調のようで豊作が期待される。今日は少し肌寒いが気持ちの良い季節だ。
春到来
3月になってからの陽気に誘われて桜の花が昨年より10日以上早く開花。今週末にも花見が楽しめる。一方で密を求める虫たちは一足遅れているようだ。下段写真緑に見えるのは裸麦 、毎日草丈を伸ばしている後2ケ月ほどで収穫を迎える。
黄砂来襲
今朝の黄砂はひどく四国の山並みもかすんでしまった。普段は見える石鎚山は全く見えない。遠くは灰色のカーテンにさえぎられているようだ。午後になって少し見通しがよくなった。足下にはホトケノザが季節感を漂わせてくれていた。
水仙
異常気象気味の今年の寒さで場内の水仙の開花遅れを心配していたが写真のように立派に開花した。 例年になくしっかりした花に見える。黄色や房咲き水仙など一斉に咲き始めたのも今年の特徴だ。野草の「ホトケノザ」や「オオイヌノフグリ」も目に付くようになった。寒さももう少しの辛抱のようだ。
デコポン
昨日朝近所の柑橘園にて。丸山農場周辺はミカンどころとしても有名、デコポンの収穫はこれからで収穫後一定期間貯蔵してから市場へ出る。お店に並ぶのは3月中旬ごろ。
松山城
昨夕今年5回目の松山城へ。松山城は丸山農場から車で25分程度にある。城写真は撮影ポイントとして人気の場所から、夜景は城山から南方の市街地。
来島海峡小島(おしま)探訪
昨日絶好の天気のもと来島海峡にある小島(おしま)を訪ねた。丸山農場から車で1時間、波止浜(塩田で有名)から渡船で15分、住宅数軒周囲3Kmほどの小さい島だ。目的は日露戦争前に構築された砲台の跡。ロシアの艦船が瀬戸内海に侵入するのを防衛するための砲台であったが未使用に終わった。旅順攻撃のおりにここから移動転用され一役買ったそうだ。往時の日露の緊張感を彷彿とさせる、見応え十分の遺物であった。島からは来島海峡をまたぐ大島大橋の絶景を楽しむことが出来た。
霧氷
24日霧氷を期待して丸山農場から車で30分に登山口がある「皿ケ嶺」に登った。この山へは湿原保存の工事などを含めて今年20数回目である。今回は標高500mから1280mの頂上まで。寒波が入っていたので霧氷を期待していたが頂上付近で写真のような状態であった。 頂上ではマイナス4度(11時50分)持参のペットボトルも氷でシャーベット状態、気持ちの良い汗をかいた。